電気のプロが守る、
安全なイベント環境
選ばれる
3つの理由
-
安全第一
安全は、私たちの最優先事項です。我々は常に安全を意識し、これを永遠に続けます。どんな状況でも安全な作業環境を保ち、お客様との信頼関係を築くために、安全を常に最優先に考えます。
安全第一
-
誠実な態度
私たちの会社名にも込められた通り、誠実な態度は当社の基本です。今を大切にし、約束を守り、常に期待以上の成果を目指します。お客様との信頼関係は永遠に続くものと考え、透明性と真摯な態度でお取引を進めます。私たちは信頼を築くために、誠実な態度を常に心掛けています。
誠実な態度
-
経験豊富な電気のプロチーム
当社の電気のプロチームは経験豊富で、イレギュラーな事態にも迅速に対応できる自信があります。信頼性と安定性を追求し、お客様の期待を超えるサービスを提供することを心がけています。
経験豊富な
電気のプロチーム
こんなお悩み
ございませんか?
-
安全対策の不足
イベント現場での電気工事において、安全対策が不十分であると、参加者やスタッフに危険が生じる可能性があります。
-
電力供給の安定性
イベント中に電力の供給が安定していないと、音響・照明機器の動作に支障が生じ、イベントが中断される可能性があります。
-
配線やケーブル乱れ
配線やケーブルの乱れが発生すると、機器の故障や火災の危険性が増加します。
-
緊急時の対応策不足
緊急時の対応策が不明瞭であると、故障や事故が発生した際の迅速な対処が難しくなります。
-
予備機器や
発電機の不足重要な機器や発電機の予備が不足していると、機器の故障時に即座の対応ができない可能性があります。
-
法規制や許可の不備
必要な法規制や許可を取得せずに工事を進めると、法的なトラブルや制約が生じる可能性があります。
-
天候への対策不足
屋外イベントの場合、悪天候に備えた適切な対策がないと、機器への影響や安全リスクが増えます。
-
コミュニケーション不足
お客様とのコミュニケーションが不足すると、要望や期待が正しく理解されず、満足度が低下する可能性があります。
-
価格の透明性不足
料金体系や追加費用に関する透明性が不足すると、お客様が後で驚くことがあります。
-
作業完了後の
サポート不足イベント後のトラブルや質問に対するアフターサポートが不足していると、お客様の不安が残ります。
見積もり例
代々木公園
テント数 100張り
コンセント数 80個
照明の数 100台
待機 2日間
お見積もり 1,034,000円
テント数 80張り
コンセント数 50個
照明の数 60台
待機 2日間
お見積もり 682,000円
上野公園
テント数 50張り
コンセント数 30個
照明の数 20台
待機 2日間
お見積もり 434,000円
東京タワー下
テント数 60張り
コンセント数 71個
照明の数 44台
待機 2日間
お見積もり 759,000円
日比谷公園
テント数 150張り
コンセント数 279個
照明の数 188台
待機 4日間
お見積もり 2,697,200円
お台場
テント数 100張り
コンセント数 210個
照明の数 122台
待機 4日間
お見積もり 1,987,700円
ご依頼の流れ
-
step1
打ち合わせと
要件定義クライアントとの初回打ち合わせで、イベントの目的、テーマ、予算、日程、場所などの要件を明確にしましょう。
-
step2
提案と予算提示
クライアントの要望に基づいて、イベントプランと予算案を提案します。修正や追加の要望があれば調整します。
-
step3
契約締結
提案が承認されたら、契約を締結し、双方の責任と期待値を明確にします。
-
step4
詳細な
プランニング会場の選定や設営プラン、電気工事などの詳細なプランニングを行います。必要な許可や手続きも進めましょう。
-
step5
進捗報告と
打ち合わせ進捗報告や追加の打ち合わせを通じて、クライアントとのコミュニケーションを密に保ち、進行状況を確認します。
-
step6
準備作業
イベント当日に向けて、必要な機材や設備の手配・確認、スタッフの配置などを進めます。
-
step7
当日の設営と運営
イベント当日、会場への設営や機器のセットアップ、プログラムの進行などを担当します。
-
step8
トラブル
シューティング予期せぬトラブルが発生した場合には、即座に対応し、クライアントには適切な情報を提供します。
-
step9
イベント終了と
アフターフォローイベントが終了したら、クライアントに対してフィードバックを収集し、アフターフォローを行います。報告書や写真の提供も含まれる場合があります。
-
step10
清算と評価
クライアントとの清算を行い、改善点や次回への提案を受け付けます。
実績一部紹介
代々木公園
日比谷公園
東京タワー
日比谷公園
東京タワー
全国のイベントに
ご対応いたします
会社概要
会社名 | エターナル・ナウ合同会社 |
---|---|
代表名 | 代表社員 田中 洋成 |
所在地 |
〒278-0026 千葉県野田市花井248-10 |
設立日 | 2023年11月6日 |
TEL | 070-9208-9902 |
資本金 | 30,000円 |
事業内容 | イベント電気工事 |
従業員 | パート・協力業者含む 10名 |
沿革
20年以上にわたる電気工事の実績(住宅、店舗、工場、高圧電気工事等)を積み重ねる。
-
2017
イベント電気工事に進出。
-
2023
イベント電気工事を専門とする会社を設立。
よくある質問
-
Q. 実績はどのくらい
インスタグラム エターナル・ナウのインスタグラム
-
Q. 安全対策に関して
イベント現場での電気工事において、安全対策が不十分であると、参加者やスタッフに危険が生じる可能性がありますので、しっかり安全対策を講じて現場に臨んでおります。
-
Q. 電力供給の安定性
イベント中に電力の供給が安定していないと、音響・照明機器の動作に支障が生じ、イベントが中断される可能性がありますので、スタッフが現場に待機することですぐに対応できる準備は図っております。
-
Q. 配線やケーブル乱れ
配線やケーブルの乱れが発生すると、機器の故障や火災の危険性が増加しますので、イベント終了後に定期点検は常に行っております。
-
Q. 緊急時・災害時の対応策に関して
緊急時の対応策としてできる限りの準備は行っておりますので、ある程度の突発対応にも動けるよう、努めております。
不明瞭であると、故障や事故が発生した際の迅速な対処が難しくなりますので安全確認は徹底しております。
-
Q. 予備機器に関して
イレギュラー対応できるように、予備機器もある程度持参して現場入りをしております。また、現場で修理することもあります。
-
Q. 法規制や許可に関して
会場の注意事項やルールがありますので、基本は運営側にて許可申請は行っていただきます。必要な法規制や許可を取得せずに工事を進めると、法的なトラブルや制約が生じる可能性がありますので、どうしてもわからない場合は一緒に調査することも可能です。
-
Q. 天候に関して
雨天決行の可否は運営側判断となりますが、設営側は漏電等、悪天候に備えた適切な対策にて作業を行います。